御柱祭 上社里曳き観覧のポイント

上社御柱祭の里引き

皆さんこんにちは。

7年に一回の諏訪地方で開催されている御柱祭。一度は見に行きたい方も多くいるはずですが、何をどのようにどうやって行っているのかわからないことも多いはず。

今回は、筆者が令和4年度上社御柱祭の里曳きを見に行きましたので、その場の状況を交えつつ、観覧のポイントをお伝えしていきます。

2022年5月上旬に行われた御柱祭の「上社里曳き」を観覧した筆者が、上社御柱祭里曳きを見るためのポイントを解説していきます。

・里曳きの日程やルート
・御柱祭の様子
駐車場など

目次

御柱祭の概要

7年に一度、諏訪地方で行われるの大きな神事が御柱祭です。特に諏訪大社の上社と下社の境内に建てられている御柱の立替が目玉行事として皆様に親しまれています。

御柱祭

上社御柱祭
・山出し:4月上旬の3日間
・里曳き:5月上旬の3日間

下社御柱祭
・山出し:4月中旬の3日間
・里曳き:5月中旬の3日間

山出しの見どころとしては、丘の上から滑り落とす「木落し」や川に浮かべて運ぶ「川越し」などがあります。
里曳きの見どころは、賑やかで壮大な「里曳き」と御柱を垂直に建てる「建て御柱」です。

複数日に分かれているため、目的を絞って決めてから計画すると良いでしょう。

上社御柱祭 里曳き

日程・コース

上社御柱祭の里曳きルート
上社里曳きのルート

2022年度の上社御柱祭の里曳きは、5月3、4、5日のGW中に行われました。

4本の御柱が、3日のうちに町中を曳かれて、最終日に建てられるような流れです。

(5月3日)
 9時頃~ 曳行開始
 途中の諏訪大社前宮付近で、一旦初日の里曳きは終了
(5月4日)
 10時頃~ 残りの曳行開始
 加えて、前宮の曳行も行われる
(5月5日)
 9時頃~ 前宮の建て御柱
 15時頃~ 上社 建て御柱

交通規制と駐車場

上社御柱祭の里引き

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鉄分多めのサラリーマン。
休日は、写真や釣りを中心にアウトドアをするのが趣味。
写真:一眼レフ"Nikon D7500"で撮影
釣り:釣り竿"BlueCurrentⅢ"を愛用、釣堀・船・ライトショア初心者

コメント

コメントする

目次